今回もH.I.Sで飛行機のチケットを取り、数日間のみリスボンのホテルの予約をし、あとは適当に行きたいところに行ってみようという計画を立てた(計画というのか・・・)。
ルフトハンザ航空のチケットはそれほど高くなかったが、原油高のあおりを受けて、その分追加料金を1万4,480円払った。「これがなかったら宿泊費が数泊分出たのに・・・」と恨めしく思ったが仕方ない。
9時20分発のスカイライナーに、朝ごはんのおにぎりとお茶を買って乗り込む。しばらくおにぎりは食べられないだろうから、などといいながらおにぎりを食べ、二人とも旅行の期待でいっぱいだった。
ぺちゃくちゃしゃべっているうちに、あっという間に成田空港第二ターミナルに着いてしまった。飛行機のチケットは事前に旅行会社からもらっており、このチケットを持ってルフトハンザ航空のカウンターで手続きするよう言われていた。
それにしても今の航空チケットは、チケットらしくないので驚いた。事前にH.I.Sでもらったものは、白いA4版の紙に文字をプリントアウトしただけのものなのである(少なくとも私にはそう見えた)。本当にこれでいいのか、何度も不安にかられた。旅行会社のお姉さんはこれでいいと言っていたが、実際に手続きをするまでは、その不安がぬぐいきれなかった。
カウンターで手続きをすると、やっと搭乗ゲートや座席番号などが書き込まれたチケットらしいチケットがもらえ、安心することができた。
飛行機の出発時間は13時15分である。いつものように時間がたっぷり余ってしまった。例によって飛行機の模型を買いに行くことにした。ルフトハンザに乗るのは初めてなので、コレクションの飛行機がまた1機増えるのが嬉しかった。
模型は、エアバス社とボーイング社の2種類があった。自分の乗る飛行機がどっちかわからなかったので少し困ったが、直感でエアバス社にした。実際乗る時に確認したら、エアバス社だったので、我ながら直観力の鋭さに感心した。1機1260円。
マタニティ日記 |
看護師転職記 | 保健師学校の思い出 | 看護師のお仕事! |
看護師のお悩み相談室 |
プラハ旅行記 | イタリア旅行記 | ポルトガル旅行記 |
ギリシャ旅行記 | 南欧・モロッコ旅行記 | みんなの旅行記 |
福岡旅行記 | 長野旅行記 | 那須・鬼怒川旅行記 |
子連れ家族旅行記 |
読書・食べ歩き日記 |
旅行大好き・たび猫!ホーム |
カンボジア&タイ旅行記 |
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ポルトガル旅行記